設計協力ネットワーク記録1

みなさんで便利なネットワークに育てましょう!


HP更新しました 投稿者:小田新吉  投稿日: 4月 1日(木)13時04分41秒
HP更新のついでに、「設計ねっと」の内容も更新しました。
私のHPの「設計ねっと」→「参加協力事務所及びプロジェクト」→パスワード????
と入力して下さい。「掲示板」になります。

今後ともよろしくご協力お願い致します。

拍手!拍手! 投稿者:ペクッド  投稿日: 2月28日(土)17時57分59秒
 商談のご成立、拍手!拍手!

 3月に入ると入札参加指名願の申請が三重県内の各市町村で受付開始されますので、あちこち巡ってペクッドをもっと有名にしよう!

いいですね! 投稿者:小田新吉  投稿日: 2月28日(土)15時15分59秒
細田さん、頑張っていますね・・・。
メーカーまかせにせず「自らが考える時間を持つこと」が設計のプラスになると思います。

素人の施主は設計は解からないので、単なる配色とか線がきれいとか、提案書の表紙がきれかったら、
全体のイメージとして「きれいな印象を持つ」ことがあります。

設計者のポリシーも関係しますが、やはり建物はそこに住んで見て初めて評価されると思います。
「住みやすいよ」と言われたいものです。十人十色でライフスタイルがあると思いますので
なるべく本音で語り合い、言いにくいことは「忖度」で感じ取るように心がけています。

プレゼンは解かりやすく工夫したほうがいいですね。時間と予算を調整しながら・・・。
図面とか画面は所詮平面(二次元)ですので施主の理解には限界があります。

この頃、模型が一番解かりやすいのかなぁ・・・と、思っています。
まず、器(空間)を理解してもらう。現場ができてから色決めをしていきます。

○○林業では模型をほとんど作っていました。1/50ですので解かりやすい。
計画図の段階で模型と建材展示場で実物で色決めもしています。もちろん変更は自由です。

紙上でのプレゼンは限界があります。現物にはかないません。(笑)

住宅展示場の住宅の営業で感じたことは、お客さんはさまざまですが、住宅展示場に何度か
足を運んでから、すでに依頼する会社を決めて再度訪問している人が多いと思いました。

もちろんネームバリューで決めてる方もいるけど、営業担当との人間関係で、あんたに任せます。
と言う方も居られる訳です。また特別な方も居まして、私が住宅展示場で一人図面を書いていたら
閉店まぎわに、急に奥さんが一人でバタバタとお見えになられて、あわたらしく現場を見せてほしい
と言われて、近くの現場に案内しました。お宅に任せます。と即答いただきました。

初めてお会いして一時間弱で、まとまりましたので半信半疑もありましたが、成約いただきました。
同時に奥さんの友達まで成約いただき、約一億の商談でした。何とも不思議な経験でした。

カラー画像入りの設計図 投稿者:ペクッド  投稿日: 2月28日(土)01時02分7秒
 最近、三重県亀山市内に建設予定の眼科クリニックの設備設計のお手伝いをさせていただきました。ちょっと自分なりの指向性を持って取り組んでみました。

 それは、図面自体はA2の大きさなんですが、作図そのものはA3にしておいて余白部分に腰掛便器や洗面化粧台などの衛生器具の画像を貼り付け、引出線でどこに使うものかを明示しました。

 普通紙に印字できるカラーのプロッターだからこそできたわけですが、設計打ち合わせのとき施主をはじめ建築設計事務所の担当者にも結構好評でした。見て楽しい図面ということです。施主はあくまで素人なので、画像の印刷がきれいので喜んでいた様子でした。

 これは、電気の施工業者が照明器具やスイッチなどの提案書でカタログからの写真を切り貼りしていたことで、そのこと自体は従来から行なわれていたことでした。それを空調や衛生設備で今回したわけで、別に新しいアイデアというわけではありません。

 空調機や衛生器具のメーカーに提案書という形でしてもらえばそれで済むことのようにも思えますが、ぼくの場合、設計図に直接画像を貼り付けて印刷するのをしてみたかったわけです。

 やればできることを他の人がやらないうちにやりだすのは、それなりの価値があると思います。そのようにして設計者の意図が分かりやすく他の人に伝達できればいいことですし、理解や納得への近道に結びつくと思います。

 そういうことならもうしているよ、という声も聞こえてきそうですね。

パソコンの故障 投稿者:ペクッド 細田 健二  投稿日: 1月30日(金)15時58分31秒
 自分の業務日誌によると1月23日にパソコンが突如起動しなくなった、とあります。ちょうど1週間前のことです。きょうまでインターネットにつながらない状況が続いた、ながーいながーい一週間に感じています。今は昨年6月まで使っていたノートパソコンを引っ張り出してきて再びこちらにアクセスしています。

 今回故障したのは新しいパソコンで昨年の6月に導入したものでした。メーカーといろいろやりとりしたあと、1月25日に修理のために発送しました。2月7日ごろに戻ってくるはずです。

 今回の故障で学んだことは、業務に使うパソコンは安物を買わないこと、そして最低限のこととして、自分が作ったファイルは常にバックアップをとっておくことです。これはいつも言われていることですが、ぼくはそうしていませんでした。故障後すぐに近くのパソコンショップでハードディスクのバックアップコピーをしてもらいました。DVD-ROMに4枚、CD-Rに1枚の容量でした。ずいぶんお金がかかりましたが、仕方ありません。

 もうちょっと賢いPCユーザーにならねば!

松阪も合併近し 投稿者:ペクッド 細田健二  投稿日: 1月 8日(木)22時39分14秒
 きょうはことのほか寒い日になりました。一日じゅう強風もありいっそう寒さが厳しく感じられます。正月は暖かく過ごせましたが……。この時期毎年アイススケートに出かけますが、今年は暖冬の影響で営業していない、ということでアイススケートできませんでした。

 松阪市でも周辺町村との合併協議会が進められています。毎月の「松阪広報」によると合併後の新市名は「松阪市」ということですでに合意済みです。

 こちらでの仕事の状況はやはり厳しく、「ドシャぶり」の状況は少しも変わっていません。私も大阪にまで行って営業活動しています。大都市のほうは厳しいながらも物件数はあります。待つだけの姿勢ではいけませんので、攻めの姿勢でもって何とかならないものかと思って営業しています。

 ここのところの営業項目は、「手書き図面のデータ化・CAD化のお勧め」というものです。A0までいけるスキャナー(グラフテック社製)でスキャニングして、ゴミ取りしたり、段階を追ってCAD化していくというものです。最終的にはカラー印刷で出図します。

 何かしないと……、ネ! 松阪の地でもあきらめないで今年もがんばります!

あけましておめでとうございます 投稿者:小田新吉  投稿日: 1月 8日(木)15時28分22秒
2004年のスタートです。
今年も何か新しい進展があればと、期待しています。

8月に新町が誕生し「新上五島町」に変ります。

お世話になりました 投稿者:ペクッド 細田健二  投稿日:12月31日(水)08時17分1秒
 小田様、設計プロジェクトの皆様、

 本年も大晦日となりました。松阪きょうはどんよりと曇っていますが、私たち家族は大掃除も終わり今年は余裕の年末となりそうです。

 皆様にはいろいろとお世話になっています。私たちにとって、また、世界中の平和愛好者にとって来年はよい年でありますよう、祈っています。

 よいお年を迎えられますよう、祈念いたします。

お疲れさまでしたー! 投稿者:ペクッド細田 健二  投稿日:11月 3日(月)18時07分55秒
 所変われば品変わる(「土地が違えば、風俗・習慣なども違う」・・・大辞泉から)といいますので、当然質も違ってくるんでしょう。

 施工計画書をはじめ員数を確認するための資材調書・労務調書、また、工程打ち合わせに使う週間工程表(前週・今週・来週の三週工程表のこと)もなかったんでしょうね。すごいですね。

 ごめんで済むんですかねー。少し(いや、たいへん)不思議な気がします。

 でも大阪市内のある設備工事屋さんも似たり寄ったりですよ。何年か前のことですが、大阪市発注の学校改修工事で、監理者から施工計画書の提出を求められたが、いままで出したことがないのでいったいどんなことを書けばよいのか教えてほしいと言ってきました。聞いてくるだけまだましと思って、自分が担当した分を見本に教えてあげました。

 年間数件も公共工事を受注(それも元請けとして)しているのに、そういうありさまです。ですから、どこでもあんまり変わらないようですね。やはり低いレベルで、みなさん横並びしているんでしょう。

 また、監理者(設計事務所や役所の人のことです)の中にもほとんど図面チェックしない、書類チェックしない、現場チェックしない人もいますよ。すべて施工業者の責任だからチェックしようとしないのか、あるいは自分では本当に分からないからチェックしないのか、忙しいからチェックしないのか判断しかねるときがあります。腹の探り合いなんですかね。こっけいですよね。監理者もお金もらってるんですからね!

 晴れの特異日であるきょう11月3日、今年は大阪も松阪市内もしっかり雨が降っています。ラジオの放送で言ってましたが、一番の晴れ特異日は12月23日(今の天皇誕生日)なんですってねー。その日は寒い季節なのであまり実感として知られていないようだ、といっていました。明日は快晴らしいですね。

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
管理者:小田新吉